
人生で初の大阪。
今まで意外にも通り過ぎたことはあっても立ち止まったことはなかった。

grafは大阪を代表するデザインスタジオで若い人のあこがれの場所。(のはず・・・?)
空間は学生のノリの雰囲気。

D&DEPARTMENT PROJECT OSAKAはナガオカケンメイ氏のプロジェクト。
以前行ったD&D SHIZUOKAよりもデザインを発信する力を
ショップの空間構成、商品群、人など全体から肌に伝わってくる。
デザインを体の底に訴えかけてくる場所に感じた。


Gallery Yamaguchi kunst-bau(ギャラリーヤマグチ クンストバウ)は、
海遊館近くにある歴史を感じるビルの地下にあるギャラリー。
桑山忠明氏の「Titanium」を見る。
チタンの素材感を活かした作品は、
町場の工場が加工したという精度の高いエッジライン、
光の反射によって見える色が変わる不思議さ。
身近に感じられるおもしろさを体験できた。