建物ができるまでの流れ
当事務所では、住まい手の思いを組み込み、時間と共に風景に馴染んでいく設計を行っていきます。建物を計画する敷地の環境や状態を読み取り、シンプルで優しい建物をご提案させていただきます。
1.
メールフォーム、メールにて、お気軽にお問い合わせください。新築やリノベーションやリフォームなどのご相談のほか、購入予定の土地にどのような家が建つのか、など、お問い合わせの内容は問いません。
また、当事務所は本屋HUT BOOKSTOREも運営しております。本屋営業時間に直接カウンターにてお声がけいただいても構いません。
2.
当事務所(HUT BOOKSTORE店内)もしくはお客様のご都合のよい場所にてお会いし、お話をお伺いします。同時に仕事内容や業務の流れなどについてもご説明させていただきます。 事前にご連絡ください。
3.
当事務所にご興味を持っていただいた方は、再度、当事務所までご連絡ください。ヒアリングを行った上で、敷地の確認、自治体への法規制等の確認等を行い、ファーストプランをご提案させていただきます。
通常の場合は約1ヶ月程度、お時間をいただきます。
4.
ご提案させたいただいたプランを気に入っていただけた場合は、当事務所と設計監理契約を交わせていただきます。
5.
ご提案させたいただいたプランを基に、プランの修正、追加、仕上げの変更など、お客様との打ち合わせの中で建物の基本プランを決定していきます。
6.
基本プランを基に建物を建てるための実施設計図面の作成を行います。同時に専門業者へ地盤調査の依頼を行い、建物を支える地盤の強さを調査させていただきます。
7.
実施設計図面を基に工務店数社に見積を依頼します。見積金額を確認した上で、場合により設計内容の一部変更が必要になるケースがございます。
建物の工事金額が決定し、建物の構造や仕上げが確定した時点で建築確認申請書の提出を行います。また、当事務所が立ち会い、お客様と工務店が工事請負契約を結んでいただきます。
8.
敷地にて工事の安全とお祓いを祈願し地鎮祭を行います。後日より工事が着工します。工事期間は一般的な住宅の場合で6か月ほどになります。工事期間の間はおよそ1週間に1度の頻度で現場監理を行います。現場監理報告書を作成し、お客様へ現場の状況をお伝えします。
9.
日柄のよい日に建て前を行います。その後、工事の進捗状況に合わせ中間検査、完了検査を受け、竣工、お客様へ建物の引き渡しとなります。
10.
建物の手入れの仕方、メンテナンスなど暮らしていく中で気になる点があればご連絡ください。
建物に必要になるお金
建物本体にかかる建築工事費の他に、工事請負契約印紙代、住宅瑕疵担保保険料、祝祭費用、登記費用などの諸経費、住宅ローン契約に必要な融資費用、確認申請手数料、設計監理費用を含む設計監理料などが必要になります。
設計監理料
新築工事
施工床面積(坪)をもとに設計監理料を算出しております。
最低設計料は200万円(税別)
改修工事(リノベーション、リフォームなど)
総工事費(円)をもとに設計監理料を算出しております。
工事の範囲、構造などによりご相談させていただく場合があります。
設計監理料が発生する目安
設計監理契約成立時(設計監理料の30%)
工事請負契約完了時(設計監理料の30%)
建て前・上棟完了時(設計監理料の20%)
竣工・引渡し時(設計監理料の20%)