2月、最終週の土曜日のこと。早朝は土や車、建物に霜が降りて寒さを感じる中、車と電車を利用して日帰りで京都を訪れました。
午前中に行きたかった場所で時間を使って、そのままの足で市バスにヒョイッと飛び乗る。細い通りに住宅や商店が密集して建ち並ぶ京都らしい雰囲気も魅力的でワクワクするけれど、平安神宮を中心に川が流れ、大きな建物や学校、広い道路に歩道が広がる岡崎地域は、視界に抜け感があって空の青さや太陽を感じられる数少ない場所。東を見れば山も近くなんとなく心も落ち着ける。
京都会館がリノベーションされ新しくロームシアター京都として再出発した建物も、この場所を見守っているような雰囲気があって、段差に腰を下ろして“ぼぉ〜”としたくなる。自転車で通り抜ける親子や部活帰りの学生もいて、ゆっくりと流れる時間もまたいい。
叡山電車に乗って行きたかった蓮華寺へ向かう。駅に設置されている発券機でチケットを取り、電車内で乗車料金を支払うスタイルも、ICカードをピィとかざしてゲートを通り抜けることになれた人間からみると新鮮。ズラッと列んだイスに数少ない手すり棒に吊革にゆとりの空間を感じながら、揺られること10分くらい。
紅葉シーズンを外しているせいか、蓮華寺は貸し切り状態。畳の上にスッと腰を下ろして座ってみたところ感じたものは、品のある太くて鋭い眼光のような強いエネルギーだった。アプローチや建物の大きさや空間、庭、、、といった要素がそうさせるようで、足をくずすことなく正座している状態が自分にとって一番気持ちが落ち着ける状態で、気持ちが律せられる感覚。
観光客による非日常の忙しなさのようなものと、その場所の日常の落ち着きみたいなものが合わさっている京都は、名古屋では味わえない空気感に触れることができるような気がする。今回無意識に選んだ場所の多くが後者で、今はそういうものを自分は求めているようだ。
蓮華寺
金福寺
誠光社
只本屋
ロームシアター京都
etc…